2011-01-01から1年間の記事一覧

11月・12月の振り返りと記録

振り返り ホントこの時期はなぜ忙しくなるんだろうね(-"-; とは言え、経年変化的に見れば、少しずつマシにはなっているような気もしなくはない。「慣れ」と「蓄積」で授業準備・事務処理に割くエフォートが少しずつ減らせているのだろう。これを、なんとか「…

San Francisco今回のまとめ

今回の旅行を通して気付いたこと・雑感を。 最安値は? KIX発という地の利があること、出発時刻が程よいということで、毎年KIX発SFO着のUA直行便を使っている。が、学会会場で会ったISASのI准教授によれば、実は韓国経由のほうが安いんだとか。しかもアシア…

San Francisco6日目→帰国というか出勤

↑の日付は12/8になっているが、これは大雑把に言って12/8EDT=12/9JSTのことである。6:00起床。7:00に宿をチェックアウト。SFはまだ外は暗いが間もなく空港に向かう。日本は真冬の寒さらしい。上着を用意しとかなあかんな。ってか飛行機落ちたらやだな。よく…

San Francisco5日目

少し遅めに宿を出た。 朝食は、Union Square横のイタリアン、Kuleto'sにて、Crab Omeletとかいう名だったか、$16強のリッチ朝ご飯。刻んだ赤ピーマンやカニ身を混ぜ込んだ生地だったかな?で、カニ身をくるんだオムレツ。美味かった。パンは固かったけど(-"-…

San Francisco4日目

朝はDon't disturbを掛けておき、F氏とは別行動で、ちょっと遅めに宿を出た。2日連続で朝がSubwayだったので違うものを、もっとアメリカンなものを、と思ってハンバーガーにしようかとJack in the boxに入ろうと思ったんだが、何故か今朝に限って並んでいて…

San Francisco3日目

AU携帯充電器が壊れた。痛い。携帯を辞書&カメラに使おうと思っていたのだが、帰国まで使えん。iPhoneがあるからいいけど起動がトロいからなぁ。さて通常セッション初日の今日は、午後に発表である。 朝、ちょいと遅めのタイミングだったが、ポスター貼った…

San Francisco2日目

前夜がんばって23時頃まで起きていたお陰で、さくっと起床。時差ボケ対策は上手くいったと言えよう。しかし帰国時の時差ボケ対策をどうするかが問題だ。うーん。朝、F氏と連れ立ってホテルを出る。F氏は初日に朝食用のパンを買い込んでいたが、自分は特に用…

San Francisco1日目

毎年恒例のSan Francisco出張、AGUでの研究発表である。今回製作したポスターは、割り当てられたボードの大きさからすれば小さめだったのだが、うっかりポスターケースに入らない大きさにしてしまった。やむなく切ってつなぐことにしたが、その分ポスターケ…

大気汚染が地球温暖化を抑止する?, 植松, JGL, vol.5, No.3, p1-3, 2009

【結論】地球温暖化を抑制するには、大気汚染物質を大量に放出すればよい。海洋生物生産も高まり、CO2も海洋に吸収され、しかも海洋性エアロゾルも増え、霞んだ日々が増える……ことになっちゃう。 しかしこれらの一連の過程に伴うフィードバックについては殆…

10月の振り返りと記録

振り返り 「研究」色の濃い(事務的処理の要素の少ない)、ルーティーン的でない仕事を進めるには「リソースの集中投入の日」が必要なのかもしれない。 ToDoリストをしっかり作れば作るほど、全てのタスクが見える。見えるので、あれもこれもやらなくちゃ!…

<子ども>のための哲学(永井均)

<子ども>のための哲学 著者: 永井均 新書: 216ページ 出版社: 講談社 (1996/5/20) ISBN-10: 4061493019 ISBN-13: 978-4061493018 発売日: 1996/5/20 おすすめ度:★★★☆☆ 眠れない夜、「哲学の本ならすぐ眠れるだろう」と、睡眠導入剤として読み始めたところ…

8月中旬-9月の記録

8/18(金) 盆休みだが自主出勤、自主仕事(涙) 8/19(土), 20(月), 21(火) NJ大集中講義。今年の電卓カオスは前半を自分とExcelの比較、後半はExcelのみを用いて初期値の違いのもたらす結果の比較、とした。それにより余った時間はハッブル則による宇宙年齢推…

島原半島ジオパークに行ってきた

「ジオパーク」とは地質や地形など地球のもつ資産を、市民が地球に親しみ地球を科学的に知るために活用する仕組みを持った地域に与えられる称号のようなものである。「世界遺産」が「保存」を主目的にしているのに対し、ジオパークは「利用」にウェイトが…

最近のよし語録

「オバケは物知らずのところに来るねんで!」 (「オバケは物知りの人のところには来ないんよ」という俺解説を踏まえて)

Posteverで「とりあえずメモ」

iPhoneから即座にメモを取るためのクライアントとして、しばらくFasteverを使っていた。しかし、名前の割には大して速くないしよく落ちる。イマイチだなーと思ってたら、Posteverを発見。これのほうが少なくとも俺の使い方には合っているようだ。 「とりあえ…

7-8月上旬の記録

残念ながら、うまく回っていなかった。大反省の意味も込めて、自分のために記録。なお毎週水曜の晩には職場泊であった。7/3(日) なつまつり(職場の)。教員バンドで野外ステージに朝イチで出演。7/7(木) ゼミ主催の七夕イベント「新学部棟から星に願いを〜…

「おぎ」や「はぎ」の話。

「おぎやはぎ」の話ではない。注意されたい。「おぎわら」さんという姓の方は多い。また、「はぎわら」さんも多い。同じ漢字なので、どちらの読み方をすればいいか、迷うことも多い。さらに「おぎはら」さんだったりもする。 ‥‥と思いがちなのだが、そもそも…

日本におけるジオパーク活動, 尾池&渡辺, JGL, Vol.5, No.4, 10-11, 2009

世界ジオパークネットワーク(GGN: Global Geoparks Network)の委員会は、日本から申請の出ていた洞爺湖有珠山地域、糸魚川地域、島原半島地域の3地域について、GGNへの加入を認めると発表(2009年8月23日付け) 今後、それぞれ「洞爺湖有珠山ジオパーク」…

雪氷上の生物群集 〜生態系として見る氷河〜, 竹内, JGL, Vol.5, No.4, 6-8, 2009

氷河や積雪の表面には、氷点に近い環境で活動できる特殊な生物「雪氷生物」が生息している。

現太陽活動極小期における特異な太陽風, 徳丸, JGL, Vol.5, No.4, 36, 2009

※以下のメモは、本文に書いてある順ではない 過去100年で最低レベルの太陽極小期 太陽黒点の出現は約11年周期 1755年を基準に、黒点数極小を区切りとしてサイクルに通し番号がついている 第22サイクルで見られた太陽風構造の変化は、第21サイクルと酷似して…

節電ではなく『人間圏の方向転換』が必要

基本的態度として、僕は「じゃああなたの家の庭に原発つくって下さい」というような感情的・短絡的な喧嘩をふっかけてくる人物は、本稿は対象としていないことを最初に言っておく(実際にそう言われたことがある)。

気候システムモデルによる気候研究, 鬼頭, JGL, Vol.5, No.4, 1-3, 2009

氷期・間氷期サイクル 過去数十万年続いた氷期・間氷期サイクル=日射量変動に対する、地球表層システムの応答 日射量変動の原因=自転軸の傾きや公転軌道の、周期的変動 地球表層システム=海洋大循環・氷床・地殻など アジアの気候も氷期・間氷期サイクル…

想定外が許されないのは誰か

此松昌彦, 「東日本大震災からの教訓 -「想定」を超えた行動ができるような防災訓練を!」, NEWSきのくに, vol.13, No.1, 2011より。 今回の地震で「想定外」という言葉をよく耳にします。どのように考えますか。研究者レベルでは、今回の津波に近いものが約…

確率・統計入門(小針晛宏)

確率・統計入門 著者:小針 晛宏(コハリ アキヒロ) 単行本: 300ページ 出版社: 岩波書店 (1973/5/31) 言語 日本語 ISBN-10: 9784000051576 ISBN-13: 978-4000051576 発売日: 1973/5/31 本書は大学初年次のための数学の教科書である。教養科目程度のレベル…

「特集にあたって:極地のエアロゾルと環境変動」林, エアロゾル研究, 25(3), 210, 2010

日本エアロゾル学会『エアロゾル研究』の特集のイントロ。いくつかのフレーズが勉強になったのでメモ。 (極域の)下層大気は放射収支では負となるが、大気の運動等により熱が輸送され、熱収支バランスが維持される。 その大気の運動によりエアロゾルを含む…

科学者の目(かこさとし)

科学者の目 (フォア文庫 C 12) 著者:かこさとし(加古里子) 新書: 178ページ 出版社: 童心社 (1979/10) ISBN-10: 4494026360 ISBN-13: 978-4494026364 発売日: 1979/10 おすすめ度: ★★★★★ この本があったからこそ、いま僕は科学者をやっている。一言で言…

MailTabs for Mail.app

Appleのメーラー『Mail』にタブを追加する無料のプラグイン「MailTabs」を見て即決。配布元サイトに行ってDL。インストーラを起動するだけで終了。β版であるが動作は快適、超便利…少なくとも俺には。 アップデートされたかどうかのチェックであるが、Mailの…

買い物

若い頃は時間を使ってお金を稼ぐが、だんだんとお金を使って時間を買うようになる、と言われる。 今年の目標はソフト的にも(=自分のスキルアップ・知力アップ)ハード的にも(=携行品・オフィス用具からPCも含めての環境整備)、スピードアップを図ること…

MenuPrefs

ネタ元はこちら→Mac OS Xのシステム環境設定にメニューバーからアクセスできるようになる『MenuPrefs』 | ライフハッカー[日本版] 早速インストールしてみた。 MenuPrefsのWebサイトからDLするとdmgファイルが落ちてくるので、それを開くと中にappが入って…

水質監視における政治的バイアス(Beck et al., 2010)についての論文紹介記事和訳

水質監視における政治的バイアスについての論文(Water Resources Research, doi:10.1029/2009WR009065, 2010)の紹介記事(Eos, Vol. 92, No. 8, 22 February 2011)の和訳