Lifehack

Javascriptを無効にしてSafariを軽くしよう

僕はMacBook AirではSafariを使っている。機能拡張でAdBlock Plusを入れ、快適な広告非表示ライフである。しかし、この調子であれこれブロッカーを入れて行くと、今度は動作がどんどん重くなって元の木阿弥になってしまう。で、さっき、簡単に、余分なものを…

PowerPointでのスライド制作上のレイアウトの罠

忘れないうちに記録。 昨日、2回生の「プレゼン練習会」に顔を出した。その時にコメントしたことの一つ。PowerPointの「スライドのレイアウト」をなんとなく使っているとハマる罠。それは、全てのスライドに「タイトル」が付いているのが当たり前になってし…

MacBook Airのディスク容量を圧迫してたものは、これだった!

以前から、やたらとディスク容量が狭くて、おかしいなぁおかしいなぁ、と、うんうんうなっていた。 何が原因なのか、時々、探っていた。その流れで、iPhoto関係のファイルがゴソッとアーカイブされてるのを発見したりした。 その発見の時には、ユーティリテ…

2013年に予想されること

科研費 採択されれば、以後4年間、猛烈に忙しくなること請け合いである。一応、採択されるように書いたつもりなので、採択されるつもりで準備を始めなくてはならない。2〜3月をどう過ごすか、にかかっていると言っていいだろう。 「教養の森」センター員 …

2013年の取り組み

年初の目標を設定するにあたり、昨年は何ができて何ができなかったかを見てみようと思ったのだが、全く進歩していないようなので、昨年の年初の目標を継続採用することにした(笑) 本当にしなければならないことだけをする 「やったほうがいいこと」はやら…

10月の時間の使い方を振り返る

タイムトラッキングアプリTimenoteを使い始めてから、初めて月別サマリーが出た。10月は、僕は時間をどんな風に使っていたのだろう? ぐだぐだ(茶色) 5.3% 1日平均=1:16 ネーミングの通り、ぐだぐだな時間。予想通り、結構多いなぁ。 会議(深緑) 1.6% …

自然なダイエットのために自然なタイミングで歩く

出張等があったため、今日が本務校後期授業期間開始後の初出勤となった。少し前から夕方の退勤時に駅まで歩くようにしていたが、朝もすっかり涼しくなったので駅から徒歩通勤することにした。オフィスについたら汗だくで大変だった。 勿論、帰りも歩いた。 …

不眠&気絶、授業開始、50分ウォーク

昨夜はむちゃくちゃ眠いのに眠れなかった。こんなことが最近よくある。と言っても、必ず翌日に気絶するように寝てしまうので、不眠というわけではない。ただ、睡眠時間が乱れてしまうので身体にはキツい。今日から非常勤の講義が始まった。Excel講座とWeb制…

iPhoneのバックアップデータがディスク容量を食ってた

最近、SSDの空き容量が少なくてよろしくない。SugarSyncを本格導入したいのだけど、同期させるべきこちら側の容量が足りないとまずいので、まだiDisk終了以降のデータ再配置が頓挫したままだ。iDisk強制終了のダメージは甚大だったということだ。 ディスクユ…

復旧したウェザーニューズタッチの設定

7/31頃のアップデートで使い物にならなくなったiPhoneアプリの「ウェザーニューズタッチ」が、9/12頃のアップデートで復旧した模様。ただし、従前の使い方をするにはちょいと設定が必要なので、ここにメモしておく。 初回に起動すると、何やら会員登録しろだ…

研究計画立案が急に進んだ要因

睡眠時間がぐちゃぐちゃになっている。週明けにはなんとか戻せるようにしたいところ。 今日は、頭の中でぐちゃぐちゃもやもやしていた科研費の素案を一気に具体化した。メモ状態で、要検討・未定なことがたくさんあるけれど、それが脳内ではなく文字になった…

ピアノ曲プロジェクト、普通のコーヒーvsエスプレッソ

先日の有給休暇とこの3連休では、昔から作っているオリジナルのピアノ曲を焼き直して、写真を貼り付けて動画にしてYouTubeにアップする作業に没頭していた。ずっとやりたいと思ってRemember The Milkに残っていたToDoだったこともあり、せっかくなので、山…

タイムトラッキング始めた

昨夜は就寝前に梅干を食ってみた。安眠に効果があるかのような記述が過去ログにあったからだ。ただし出典がないので眉唾ものではある。この「寝る前に梅干し食ったら安眠」説のソースに心当たりがある方がいらっしゃったらぜひ御一報を。 で、まぁ、だからそ…

過去ログ再読、性悪説、RTM→iCal連携、そろそろ歩く

ほぼ日更新ライフハック日記を再開するに当たり、過去のそれを拾い読みしているのだが、読めば読むほど、まーなんと幼稚なことを言っているか、という思いと同時に、なんと無成長なことであるかと落胆。いわゆる「ライフログ」は、あまり良さそうとは思えな…

収集、タイムログ、平日禁酒+睡眠コントロール

月曜が出張だったので、週次レビュー&スタートは今日やった。日中に3時間ぐらいかけて脳内を掻き出した。いわゆる「収集」。大量の┣┣"が出現した。文末のタスク数にしてざっと100ぐらい増えた。これまた3時間ぐらいかけて「処理」というか「仕分け」をし…

未だ進歩せず、タンスに爆弾、初めての有給

昨夜は明け方近くまであれこれしてたので、今朝は遅めの始動。ほぼ日更新を再開するに当たって、かつて書き留めていたことを読み返した。今年の年初のエントリが痛烈過ぎてKO寸前。あまりの何にも進歩してないっぷりが泣ける。そう思ってToDoリストを見る。…

ビデオカメラは動かさない

この説教癖をなんとかしたい…orz今朝は息子たちを定刻通り登園させたすぐ後、園内で、長男が参加したイベント活動を収録したビデオの保護者向け上映会があった。 で、機嫌良く観覧していたのだが、ハンディカムで撮っているようで、揺れる。時々パンやズーム…

ほぼ日更新日記再開

先週末の2日間でスーパーのんびりしたので、あれで夏休みを半分とったことにしよう。半年ぶりに美容室に行く時間も取れたし。今週は水曜までかけて、ゼミ再起動と科研費PJ再考、ToDoリスト再構築をしようと思っている。今まで、この一年くらい?は、ToDoリ…

11月・12月の振り返りと記録

振り返り ホントこの時期はなぜ忙しくなるんだろうね(-"-; とは言え、経年変化的に見れば、少しずつマシにはなっているような気もしなくはない。「慣れ」と「蓄積」で授業準備・事務処理に割くエフォートが少しずつ減らせているのだろう。これを、なんとか「…

10月の振り返りと記録

振り返り 「研究」色の濃い(事務的処理の要素の少ない)、ルーティーン的でない仕事を進めるには「リソースの集中投入の日」が必要なのかもしれない。 ToDoリストをしっかり作れば作るほど、全てのタスクが見える。見えるので、あれもこれもやらなくちゃ!…

8月中旬-9月の記録

8/18(金) 盆休みだが自主出勤、自主仕事(涙) 8/19(土), 20(月), 21(火) NJ大集中講義。今年の電卓カオスは前半を自分とExcelの比較、後半はExcelのみを用いて初期値の違いのもたらす結果の比較、とした。それにより余った時間はハッブル則による宇宙年齢推…

Posteverで「とりあえずメモ」

iPhoneから即座にメモを取るためのクライアントとして、しばらくFasteverを使っていた。しかし、名前の割には大して速くないしよく落ちる。イマイチだなーと思ってたら、Posteverを発見。これのほうが少なくとも俺の使い方には合っているようだ。 「とりあえ…

7-8月上旬の記録

残念ながら、うまく回っていなかった。大反省の意味も込めて、自分のために記録。なお毎週水曜の晩には職場泊であった。7/3(日) なつまつり(職場の)。教員バンドで野外ステージに朝イチで出演。7/7(木) ゼミ主催の七夕イベント「新学部棟から星に願いを〜…

買い物

若い頃は時間を使ってお金を稼ぐが、だんだんとお金を使って時間を買うようになる、と言われる。 今年の目標はソフト的にも(=自分のスキルアップ・知力アップ)ハード的にも(=携行品・オフィス用具からPCも含めての環境整備)、スピードアップを図ること…

月曜日は週次レビュー+Doingリスト作成(Doingリスト習慣化の3週間:8日目)

もう3月だ‥‥えらいこっちゃ‥‥ Doingリストは予想以上に強力だ。実際のところ、「Doingリストを作る作業」でしっかり頭を使ってるわけで、別に総作業量が減ってるわけじゃないんだけど。1つ言えることがある‥‥逆説的だけど、「やりながら考える」と、どうし…

「ムカッ!」ときたら成長のチャンス

ムカつく出来事の多くは、成長のチャンスだ。 ムカつくというのは、大抵、本質的に自分の「何か」を反駁不可能なままに張り倒された時に起こる。つまりその原因は自分が気付かなかった自分自身の(深いところにある)ウィークポイントにある。 特に、何かツ…

GTD的発想の限界

GTDの本領は、いわば、2つに集約される。 頭の中のことを全て(99%ではなく100%)何かに書き出して、頭を本当に空っぽにする そうやって作ったToDoリストに全てを預けておき、考えることなくそれをこなす である。この爽快感は、やった人でないとわからない…

Doingリスト習慣化の3週間:1日目

自分の確認のため、昨日の再掲。 その日の「3大やるべきこと」(プロジェクト)を朝起きて確認 ToDoに時刻を付与 電車の中でその日のDoingリストをEvernote上に作る RTMにある関連タグで検索して一覧表示し、それをEvernoteに貼付け 電車内でそれをこれでも…

Doingリストの習慣化は仕切り直し

Doingリストというよりも、その運用のTips的なところで言及される「なんか思いついたら、それを(すぐやらずに)とりあえずDoingリストの一番下に書き付けておく」ことが、良い効果を生んでいる。俺にとっては。 簡単に細かいアクションにバラせないような「…

Doingリストを作る3週間:2日目

久々の「3週間」シリーズ。 Lifehacking.jpで紹介されていたDointリスト。詳しくは以下を参照。 ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp 今、そこにある未来:脳内バイパスを作る Doing リストの実践例 | Lifehac…