10月の振り返りと記録

振り返り

  • 「研究」色の濃い(事務的処理の要素の少ない)、ルーティーン的でない仕事を進めるには「リソースの集中投入の日」が必要なのかもしれない。
  • ToDoリストをしっかり作れば作るほど、全てのタスクが見える。見えるので、あれもこれもやらなくちゃ!!という強迫観念に襲われるが、実際には後回しにして良いもののほうが多かったりする。週ごとに「ホントに今週やらないとまずいこと」をピックアップするのは大事だなと再認識。(…って、こんなふうに文字にして書いちゃうと当たり前過ぎて笑えるぐらいなんだけどねぇ)

ログ

1(土) 中高時代からの旧友スーパージャズトランペッターH氏の結婚パーティ。京都の山奥でのガーデンパーティ。ビッグバンド要員、今回はリードアルト。超ご無沙汰な中高時代の旧友M氏、S氏、T氏に会う。おまえらどんだけええヤツやねんwww。しかしその旧友らがそろって「ソロ吹いてる時の姿勢がどこからどう見ても昔と同じでクソワロタ」。ええっ!?そこは考えたことも無かった。そうなんかな?…そうなんやろなぁ(^^;
5(水) 1回生後期ゼミ開始。今回は全員女子。難しい。テキストも改訂されて量が増え、思い切って授業中での輪読は放棄し、完全予習を前提にした「ディスカッションのみ」作戦(この作戦のオリジナルは現学部長だが)
6(木) 朝から晩まで会議。
7(金) 院の授業開始。受講生が2人と少ないこと、科学と社会の関わりを考える内容であることから、サイエンスカフェ形式で行うことにした。話の準備が非常にやりにくいが、これも訓練。学部授業も1つ開始。
8(土) 長男の運動会。そろそろ悪ガキが出てくる年齢だが、案の定、うちの子にボコスカと殴りかかってくるガキ(それをボケーッと眺めてて何も思わない親)が居てぶっ飛ばしてやろうかと思ったが自制。
9(日) 天文宇宙検定。1つ計算間違ったあはは(^^; 会場の廊下でF江さん(親)を発見。おそらく会場責任者か何かだったのだろう…まさか受験したのではないとは思うが。
10(月) 一人でお留守番だったので、長らくの懸案だったサックスの分解メンテナンスを実施。キーが致命的に不調(押したら戻って来ない)なところがあったのでやむなく。サックス分解メンテ開始後30分、10個の部品を外した所で、最近の不調(故障?)の原因特定!‥‥それにしても、長いこと放ったらかしやったから、きーっちゃないきちゃない(^^; ガタガタだったが、汚れを取って油を注し、元に戻す。6時間かかった。おかげで俺の体がガタガタになった。
12(水) 来期の入ゼミ生が確定。この辺りの日々は、空きコマにはゼミ生の面談が入っていて殆ど自分の仕事をする時間がなかった。そんな中、昼休みに会議を入れられるという仕打ち。さらに夜半前にいきなり11月中旬のシンポジウム@宇宙研で発表せよとのお達しメールが…
13(木) 広報?的な仕事で高校4校を訪問。そういう時代なんですねぇ。
14(金) 授業終了後すぐに出張。
15(土) 朝から仕事。昼過ぎには終わり、ぼちぼち帰阪しながら自分の仕事。出張・外泊続きの後、久々に家族が起きてる時間帯に帰宅したら、次男坊(2)が「チラリー、鼻から牛乳〜」って言ってた。
18(火) バタバタの中で何年やってんだと自虐ツッコミをし続けてきた棚上げ論文の再投稿だん。他のことは一切やらずに、空き時間を集中投入したお陰。しかしまぁ、なまじ内容的に優先順位が低いもんだから、ずーっと「やんなきゃ」に居残り続けてもう何年たったんだか(^^; あーすっとした
20(木) 会議長いよorz 科研費書類のために金星の観測可能期間を考えていて、結果的にExcelの勉強になった。
21(金) 授業後に来期の新ゼミ生(のうち留学中でない)全員が集合。「顔と名前の一致」に関して記憶にイマイチ確信が持てなかったが、3人とも合ってた(思ってた通りだった)のでホッとした(^^; / 帰りに居酒屋に寄ったところ、たまたま、この店のバイト卒業生で、現在はある職業の方が居た。「ここだけの話、…」と色々と秘密の知恵を授かった。◯◯◯の◯。◯の◯。◯をめくったら◯◯cmクラスの◯◯ー◯ーがあるのか‥‥
22(土) 初の「翻訳」の投稿だん。マジメに翻訳に取り組むと、とても英語の勉強になることがわかった。日本語云々の前に、元の英文のまま、その「こころ」を理解しなきゃいけない。普段の僕がやってる読み飛ばしたり聞き流したりではできない理解の仕方。受験和訳とは全く違う作業。
24(月) 科研費の内部提出〆切。これ通ったら来年死にそうだなぁ…
26(水) 朝の1回生ゼミで手品を披露。久々に口からトランプ出したつもりが中途半端に出し損なってたみたいでドン引きされる。そのままホリングワースのトライアンフ+アンダー・ザ・カードケースで何とか押し切ったが、ホント帰りたかったorz 専門ゼミにて、9月の観月会イベントの来場者アンケートの分析を3回生全員にやらせた結果の発表会というかコンペ。「何か新しいことが分かるグラフを3つ作って来い」というお題だったのだが、意外にも最優秀賞は、グラフを用いずにわかりやすく表にまとめて数字を議論した発表。準優勝はイベントの各コーナーへの事前・事後の評価の男女差を表すのにレーダーチャートを使った発表。大変興味深かった。毎年恒例にしよう。 / その後はゼミ宴会へ。遅くなっても大丈夫なように宿を取った上で、もしかして2次会でカラオケになったらどうしたものか、等と思案していたが1次会のみで終了。(えええええ)
27(木) 学祭に向けて教員バンド始動。
28(金) 授業しながら文字の多い自分のスライドに凹む。
29(土)30(日) 久々にOFF感の漂う休日。万博公園に行くなど。
31(月) 科研費書類の事務チェックで指摘された事項を修正し、研究チームに回覧。キツーいご指導を頂き5mほど凹む。