2014-01-01から1年間の記事一覧

あなたのこの1年の満足度を数理モデル化してみた

年の瀬にふさわしい(?)話題を一つ。「今年はどうだったかなぁ」「今年はやりのこしたことがいっぱいあったよなぁ」「今年はけっこう頑張ったなぁ」などと思いを巡らす時節であるが、どのような条件のときにこの一年を「後悔」するだろうか?日々は選択の…

丸善CHI HDの決算状況〜ジュンク堂消滅に見る出版業界の危機

「ジュンク堂消滅決定」という、関西人的にはいささかショッキングなニュースに接し、そんなに経営やばかったのかと驚いた。 丸善、ジュンク堂を吸収合併 社名は「丸善ジュンク堂書店」 いや、もちろん、出版業界がだいぶ前から危機なのはわかってるけども、…

エボラ出血熱の致死率は下がっている

みんな飽きちゃったのか、すっかりマスメディアでは小さな扱いになってしまったけど、西アフリカ・エボラ出血熱の流行状況は、ペースは落ちたとは言え、指数関数的な拡大が続いている。依然としてとんでもない脅威のままだ。でも、データ公表3回ごと(5〜7…

ガンプラにおけるイノベーションを見た

最近のプラモデルは全く変わったんだと認識。その「変わったこと」の中で、最も重要なのは、僕は、「ガニ股」が可能になったことだと思う。股関節を雲台状に接続すればいい、ということはすぐに誰でも思いつくし、それだけならばポリキャップ登場以後はでき…

世界をどう認識するか

忘れないうちに書いておく;数ヶ月前のこと。次男(5)に、地図が読めるようになったらいろいろいいなぁ、と思って、あーだこーだと一緒に話をしてみたことがあった。そのとき、割と、2次元の普通の地図は、まぁ、いけるかな、という感触だった。けれど、彼曰…

「メラビアンの法則」はぐるっと一周回ってやっぱり正しい

「ひとは、他人の話を聞く時、その話の内容に対して、全神経のたった7%しか使っていない(見た目にほとんどを使っている)」という「メラビアンの法則」がある(→だからプレゼンテーションでは見た目が大事)、とよく言われるけれども、実はメラビアンはそ…

一粒300m

今の僕にはこれより無意味度の高いグラフは作れない、と言えるようなものを作ってみた

平磯海づり公園に行った記録

先日、平磯海づり公園に行ったときの記録。釣り堀でないところでの釣りは2回目。今回は家族4人に加えてゲストの高校生くんの計5人。釣果はこの通り。 左上の箱入りのがアイゴ 左下のはスズメダイ 右から2列目がイサキ 一番右がアジ 8時から4時間、サビ…

P. Harris "Reset" の表現方法について

今年後半に覚えたい手品として一念発起してみた(通算3回目)。DVD "Stars of Magic" の、本家Harrisご本人の原案(に近いであろう作品)を覚えることにした。少しずつ見て、この土日で、とりあえずはソラで出来るようにはなった。で、やはりというか何と言…

放射線・被曝に関する数字を見る時の「ものさし」

放射線・被曝に関する数字を見たときに、ちょっとした「ものさし」になるかもしれない数字……誰か「目立った人」が言ってたことじゃなくて、基礎的に知られている数字を紹介しておく。 産地に関係なく、バナナ1本(だいたい100gぐらい)を食べると、10-15Bq…

自分のことに触れられた研究書や一般論は、なぜ「違う」と感じるのか

若者論、おっさん論のような世代間論争だけでなく、ジェンダー論や、あるいは職業論(アーティスト論や大学論など)、最近だとインターネットユーザー論なども含めて、読むと、それがデータを集めて実証していてもなお、「これは違う」「こいつホントのこと…

6・7月ログ

某オムニバス講義で、出張が入ってしまった上司の枠でお客様をお迎えする。兵庫県の誇る悪のヒーロー、明石市立天文科学館の「ブラック星博士」その人であった。 別のオムニバス講義『博物館資料論』担当枠の2回分をなんとかこなす。あんなんでよかったのか…

森林飽和―国土の変貌を考える(太田猛彦)

森林飽和―国土の変貌を考える 単行本(ソフトカバー): 260ページ 価格:¥1,188 出版社: NHK出版 (2012/7/26) ISBN-10: 414091193X ISBN-13: 978-4140911938 発売日: 2012/7/26 おすすめ度:★★★★☆ NHK出版だし、アカデミックな薫り高い「読み物」かと思っ…

温暖化論のホンネ 〜「脅威論」と「懐疑論」を超えて(武田邦彦, 枝廣淳子, 江守正多)

温暖化論のホンネ 〜「脅威論」と「懐疑論」を超えて 単行本(ソフトカバー): 224ページ 出版社: 技術評論社 (2009/12/17) 言語: 日本語 ISBN-10: 4774141038 ISBN-13: 978-4774141039 発売日: 2009/12/17 おすすめ度: ★★☆☆☆ 鼎談。学者がペラペラグダグダ…

担当講義紹介としてのメンタルマジックショー

昨年度から、この時期の某イベントの懇親会での座興として、担当講義紹介と称してメンタルマジックショーをしている。 というか、「科学コミュニケーション論」という担当科目の中で、ニセ科学を扱う回で、毎年、メンタルマジックを交えた講義をしていて、マ…

PhotoRec(TestDiskの一部)をインストールしてUSBメモリ復旧

USBメモリの一部データがアクセス不能になっていることに気づいたので、今のうちにデータを救出するべくネットを検索した。で、フリーソフトを使ってUSBを復元する方法-mac編- | nanapiにある通りにPhotoRecを導入して慌ててスタートさせた。ディスク修復を…

インストール: wget, TSBSimpleAnimator

授業で使うムービーを作るため、wgetで衛星画像を取って来ようとしたら、wgetが入ってないぞと怒られた。 sudo port install wget の1行でインストールできた。TSBSimpleAnimatorは http://tsbps.com/download/#simpleanimator からダウンロードしてアプリ…

自炊メモ:アンケート・メモ

アプリ選択 指定したフォルダに保存 読み取りモード 画質:ファイン(白黒400dpi) カラーモード:白黒 読み取り面の選択:片面 継続読み取りを有効にする オプション>読み取り濃度は一番濃く(筆圧のやたら弱いやつがけっこういる)。文字をくっきり・白紙…

5月ログ

垂水の海釣り公園へ。小雨模様で寒かったが、長男と僕でちっさいアイナメを1尾ずつ釣った。 近所のカルチャーセンターでやってるバレエとピラティスを混ぜた「バレティス」に参加することに。3ヶ月。腹は少しは引っ込むか‥‥? 博物館学芸員カリキュラム関…

科学者に戻るための環境整備: MacPorts, nkf, gs

教授でもできる、Mac OS XへのMacPortsのインストレーションを見ながらMacPortsを入れる。書いてある通り。 pkgファイルをダブルクリックしてインストールして、sudo port -v selfupdate nkfはぜひ欲しい。sudo port install nkf gs (Ghostscript)sudo por…

科学者に戻るための環境整備: xgterm

http://iraf.noao.edu/iraf/ftp/iraf/x11iraf/ から x11iraf-v2.0BETA-bin.macintel.tar.gz をDLした。β版というのが気に入らないが、他にそれらしいのが見つからないのでしかたがない。Last modifiedが13-Jun-2013だからおそらくMavericksに対応していると…

科学者に戻るための環境整備:Xcode、XQuartz、IRAF

JpGU2014終了。科学者と名乗れる程度にマシン環境を整えようと思い立ち、夕刻から帰りの新幹線車中にかけて、あれこれ作業。 Xcode app storeからDLし、起動すれば勝手にインストールされる。 この時たまたまiPhoneをつないでいたので、XcodeがiPhoneを勝手…

ジオパーク公開審査セッションが見てられない

日本地球惑星科学連合2014年大会@パシフィコ横浜に参加しているのだが、どうも昨日のジオパーク公開審査セッションの状況について「傷のなめ合い」‥‥つまり「発表、良かったですね」と仲間内でお互いに言い合う気持ち悪い状態‥‥をする人々が多いようで、頭…

4月ログ

教員バンド決起集会 お寺で宇宙学:自宅のわりと近所での開催ということで、家族も見に来た。普段と勝手が違うのでなかなか。 授業開始 新科目のホストを担当することに。内容的にチャレンジング。受講生がリアルタイムで携帯・スマホから単文を投稿しプロジ…

3月まとめ

8:長男の学童保育のところの面談。 13-15:福島大学・相馬市・南相馬市訪問。個人線量計を身に着け積算被曝量を測定した。結果は元気があれば稿を改めてここにまとめるつもり。 16:東京にて、OpenStreetMap関係、LocalWiki関係、藤沢市関係ほかの皆さんと…

その後インストールしたもの

ScanSnapのドライバー Flip4Mac iFunBox 次は「macosx(mavericks)にIRAF2.16.1をインストール」に従ってIRAFを入れる予定。

2014.03.17-19 伊豆大島ジオパーク視察ログ

大変な土砂災害の被災地の実態を知るため、また島原半島と異なるあり方で火山を中心とするコンテンツのジオパークの表も裏も知るため、そして何より、日本ジオパーク界ではナンバーワンカリスマガイドとして知られるNさんにガイド頂くため、客員教授のS氏に…

そうだ、室戸、行こう(3日目:最終日)

3日目、2/24(月)は、ソチオリンピック閉会式のダイジェストを見ながら朝食。出がけに若女将さんに「ジオパークってどうよ」みたいな感じで話を振ってみた。曰く、 ジオパークとは地質公園のことである 講習会に行ったが説明は右の耳から入って左の耳に抜け…

そうだ、室戸、行こう(2日目)

2日目、2/23(日)である。朝ごはんも美味しかった。10時過ぎからジオガイドツアー開始。おっちゃんジオガイド。もちろん僕はジオツーリズム研究をしている惑星科学者なんて言わずに一般人として(笑)。まぁ、地質も鉱物も植物も宗教も文化も歴史も専門じゃ…

そうだ、室戸、行こう(1日目)

年度末。それは大学教員が出張をしなくてはいけない時期(きっぱり)。ということで、思い立って室戸ジオパークに出かけることにした。2/22(土)-24(月)の2泊3日。もちろん研究調査である。共同研究者の都合が付かなかったので一人旅。前夜になんとか1…