2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

要旨の時制から考える論文のありかたとその変遷

論文には要旨が付く。この要旨というものは、基本的に、全て現在時制で書くもの、とされる(少なくとも「理系」のそれにおいては)。これは一体、何を意味しているのだろう?なぜ過去形ではいけないのだろうか?日本語の論文しか見ない人々にとってはわかり…

ほどけない靴紐の結び方

突然だが正直にカミングアウトすると、オレは「蝶結び」が大変苦手なのである。いや、笑わないで欲しい。本当に苦手なのである。いつも「たて結び」にならないように、1回目はこっちが上だから、2回目はこっちが上で、と考えながらやらないと、間違ってし…

第1の危機脱出

今日、よめさんの診察があった。妊娠29週に入り、生存率に関する重要なタイミングでの診察である。 お医者さんの判定では、曰く、「生命の危機は脱した」とのこと。 よ か っ た (ただいま号泣中)

【覚え書き】太陽系の各種スケール

太陽 地球との距離(=地球の公転軌道半径):1億5千万km (=1天文単位) 直径:140万km(地球の109倍) 木星 公転軌道半径:5AU 公転周期:12年 自転周期:10時間足らず 赤道半径:14万km 土星 公転軌道半径:10AU 公転周期:…

納得いかないこと

2枚重ねタイプのトイレットペーパーは、だんだんズレてくる。これを直すには1枚だけ1周させればいい。それは知っている。やれば確かにそうなる。そうなるのだが、なんでそうなるんかな?理屈がわからん。 トラックなどの側面(右側面?)に書いてある文字…

お弁当作った

今日は、息子の、保育園での「お弁当の日」である。昼食が、給食ではなく、家から持ってきたお弁当を食べる日である。ということは、妻が入院中の現在、オレが作らねばならぬということだ。 ということで、中身を記録。 梅干しごはん(梅干しから梅肉を剥が…

なぜイマドキの新入社員は「おはようございます」と言えないのか?

少なからず衝撃を受けたのでご紹介する。ソースはこちら。 このコラムの筆者は、最近、新人研修の講師として行った先で、「新入社員たちが自分にあいさつをしない一方で、(入社当初から構ってもらっている)人事担当者などにはあいさつをしている」という現…

学者センセイって言わないで

ふと思い出したのだが。 以前、うちの学部と大学全体のほにゃららを讃える祝賀会が某所で盛大に開催された。そこではいわゆるセレモニーにおいて何人ものエライ方々による長々としたスピーチが延々と続くわけだ。もちろん国会議員のセンセイだとか市会議員の…

マジシャン川柳 (2)

去年の9月末の記事の続き。詠み人はよめさんである。 店じまい カードふやける 風呂上がり カードマジックは好きだが、風呂に入ったあとには演じない‥‥これはきっと御理解頂ける方々も多いのではなかろうか? ちなみに、もともとオレは掌にはよく汗をかくの…

「この人達を納得させられたらOK」な5人

たぶん、この人たちに納得してもらえる演技ができれば、その作品のその演技は上手くいってるのだろうなー、という人たちを挙げてみる。普段、練習するときに、この5人が観客であることをイメージしながらやれば、ずいぶん違うんじゃないかなと思った。‥‥で…

自分を変える「3週間チャレンジ」

ライフハック・ブログ界の雄、Lifehacking.jpにて、以前に紹介(宣言)されていた「3週間チャレンジ」であるが、オレも明日の朝からこれにチャレンジしようと思う。 朝は5時半に起床して 息子が起きるまでにひと仕事して オフィスではタイマーで自己管理

「熱帯気象のマルチスケール相互作用」, 高藪, JGL, Vol. 4, No. 4, 2008

これは全編が重要なレジメになっている。なので要約は無理なので、本編とは直接無関係に「覚えておきたいこと」をメモ。 Madden-Julian Oscillation: MJO 熱帯域で最大の水平サイズを持つ雲システム 赤道息で雲クラスターがさらに数千kmの群れを作り、地球規…

ペットボトルを落とした時の発泡

前から気になっていること。 ガラス瓶だと割れてしまうのだが、中身の入ったペットボトルを、うっかり手を滑らせて床に落としてしまった時、「ボコッ」とも「ドバッ」ともつかないような音をさせて、転がる。このとき、中を見ると、ものすごく泡が出ている。…

『ヒマラヤ山脈の上昇とモンスーン〜そのリンケージを探る〜』, 酒井, JGL, Vol. 4, No. 4, 2008

正直、オレには難しくてわからんかったので、一つだけ記録。 ヒマラヤ山脈とチベット高原の誕生は、地球上の大気循環や気候システム、そして新生代の寒冷化にまで影響を与えたと考えられており、‥‥「ヒマラヤ・チベット山塊が存在するからモンスーンという気…

東京組来襲

この週末は、東京に住んでいる兄を首領とする「東京組」がやってきた。実際の住まいは川崎のようなので本当は「神奈川組」と呼ぶべきなのかもしれないが細かいことは気にしない。 母も合流して、金曜と土曜は宴会であった。 当初は、兄たちは、我が家のスク…

人間圏とは何か?, 松井, JGL, Vol. 4, No. 3, 2008

業界の超有名人、松井孝典氏による、地球惑星科学と人間論・文明論を結ぶ試論である。キーワードは、「自分が定義した」と主張する、『人間圏』という言葉だ。 一読して、「この人、こんなんだっけ?」という印象。「偉くなってしまった人」特有の、独りよが…

喫茶店のおしぼり不要論

喫茶店で必ず出てくる「おしぼり」。これ、要らなくね? レストランでも同じように必ず出てくるけど、レストランに入る客は殆どの場合は食事をするわけで、「食事の前に手を洗う」の「洗う」かわりに「拭く」ということでいいのかな、という気がする。 でも…

恐竜と鳥類の進化:人類の理解の歩み, 真鍋, JGL, Vol. 5, No. 1, 2009

かつて恐竜はK/T境界での環境変化に適応できず絶滅してしまったとされていたが、現在では、恐竜の一部は鳥類に姿を変えて、現在も進化を続けているとする見解が一般的。(←マジか!知らんかった!!)ゴーティエ(1986)は獣脚類と鳥類の分岐分析を行い、手…

即時メモの重要性

できるだけ、何かが去来した瞬間にすぐメモするように心がけているが、なかなかそうもいかないこともある。 少し間をおいて、考えたことを書き留めようとすると、これがまたきれいさっぱり忘れてしまっている。 如何に記憶のいいかげんであることか。 以前バ…

起動スピードアップ (5)

コントロールパネル→システム→詳細設定→パフォーマンスの項で「設定」をクリックして出てくるメニューで、「パフォーマンスを優先する」にすると、めっちゃ速くなる。 もちろんデザインやらなんやらはものすごく無骨になる。 っていうかどんだけ無駄なもんが…

睡眠時間とIQ

息子は今、2歳と8ヶ月のちょっと前、である。よく寝る。「サイボーグ009」のイワン(001)は脳改造の結果、とんでもない脳を手に入れる代わりに体の発達のスピードが遅くなり、1ヶ月起きていては1ヶ月眠り続ける習性を持っているが、要するにイワンの2…

「プチスポット海底火山 〜新種の火山の発見〜」, 平野, JGL, Vol. 3, No. 2, 2007

火山の3タイプ プレート形成場の火山 中央海嶺や地溝帯 プレート沈み込み帯の海溝に沿って陸側にできる火山 島弧、陸弧、および背弧海盆の火山 日本のほとんどの火山が含まれる プレートの配置とは無関係に存在するホットスポット火山 ハワイ島など 「プレ…

等価な見返りを期待するほうがおかしい

普通、大抵の人は、「してもらったこと」の全部に気づくことはないだろう。 逆の言い方だと、「大抵の人は、気づかないうちに周りの人の親切に助けられている」とでもなるだろうか。 何割ぐらいの親切に気づくことができるのか、というのは難しいところだが…

「カルサイト-アラゴナイト問題」に挑む〜分子生物学で迫る生体鉱物学最大の難問〜, 遠藤, JGL, Vol. 4, No. 4, 2008

こんなこと全然知らなかったが、かなりアツい話題である。「生体鉱物学」なんてジャンルも初めて聞いた。「問題」からして興味津々だ。こんな「問題」が存在することを知っただけでも読んだ価値があった。だから学問って面白いんだよなぁ。 「カルサイト-ア…

毎年4月1日は日記を書かないのだが、ちなみに「頭の体操」では第5集が好きだ。

エイプリルフールと言えばどこのブログもうそが並ぶ日である。 よくできたうそも多い。 オレ自身もたくさんのうそをついてきたが、さて今日のこのエントリには、うそが6つもある。うそはどこにあるかわかるかな?