Mojave導入・Office 2019など

4月からの新入生向けパソコン実習ではやっぱり最新版OfficeであるところのOffice 2019を使って講義をしないと格好が付かんだろうということで、社内向けのボリュームライセンスで提供されているOffice for mac 2019をインストール。…しようとすると、Mojave…

年頭挨拶2019

明けましておめでとうございます。年越しの夢は、Twitterで、ネタにうっかりマジレスしてしまったカコワルイ僕のツイートが20分で7万RTと猛烈にバズって不覚にもトレンド1位入りしてしまい、無念・傷心のツイ消しして新たに火消しツイートしようとするも、思いっ…

「お月見イベント」ステージショー

今回は屋外、和歌山城横の公園の特設ステージでのショーということで、さすがにワンマンでやり切れるとは思えなかったので、当初はMagicians' Circleで仕事を受けた。…という形のはずだったのだが、なぜか途中から「マジシャンKushioのマジックショー」にな…

毎月新ネタマジックを2年間、の記録

この2年間、東京におよそ月に1度のペースで行く仕事があり、その度に開かれる宴会で、「同じ演目を2回やらない」「毎回(見てくれるみなさんにとって)新しいネタ」という企画で、手品を一つ演じていた。勢いで言い出したものの、これが時間が無い中では…

お月見マジックショー

昨夜は十五夜、中秋の名月の夜ということで毎年恒例の『お月見カフェ』イベントだった。 今年の『お月見カフェ』ではInterlakenさんでの「お月見パーティー」、要はライブのトリとしてのマジックショーだった。去年と異なりステージ上でのパフォーマンスなの…

gcc6のインストール(gfortranの更新)

ちなみに、上の作業より前に、gfortranはgcc5を抜いて最新のgcc6に入れ直していた。 一応、最新版がどれかを確認。 $ port search gcc6 gcc6 @6.3.0 (lang) The GNU compiler collection mpich-devel-gcc6 @3.3a1_4 (science, parallel, net) Message Passin…

ライブラリが見えずコンパイルできないエラー

ld: symbol(s) not found for architecture x86_64 collect2: error: ld returned 1 exit status のエラーが出てコンパイルできない問題。ググってみると、ライブラリlibcfitsio.aのパスを-L/opt/local/lib/ などと指定してやれば解決するぜ、ってのばっかり…

CFITSIOライブラリの再インストール

gfortranでcfitsioのサンプルプログラム cookbook.f がコンパイルできず途方に暮れていて、S氏に相談に乗ってもらった。MacPortsで両方ともインストール&セットアップしたんだけど、それがよくなかったのでは?とのことで(この問題とは関係ないが、MacPort…

KH Coderトラブルシューティングのログ

まずFrequently Asked Questions about KH Coderの指示 ご自身で茶筌をインストール・設定された場合には以下の2点をご確認下さい。 まずChasen(茶筌)ですが、Chasenそのものを起動することは可能でしょうか。kh_coder.exeと同じ場所に解凍されているWinCha.…

「放射線と被曝」に関する知識の受容

高名な宇宙物理学の先生と酒席をご一緒することがあった。宴席の終盤になり、話題が福島の甲状腺癌の話になり、何だか雰囲気が悪くなりそうな流れになったので、僕はさらっと「まぁあれはスクリーニング効果って話になってますね」と話題を流そうとした。す…

本年度の大学祭マジックショーの出演記録

今年は部員が新人ばっかりで、しかも初日はOBさんたちが来ないという緊急事態だったので、出ずっぱりだった。疲れた。 今年は毎正時から約30分間の公演を繰り返し、誰が出演するかシフトを組んで臨む、ということになった。 僕はどのステージで何をやったか…

KH Coderインストール(に伴うMacUIM, JDKのインストール)

学術研究でも用いられ、しかもフリーで提供されているテキストマイニング/計量テキスト分析ツールとして有名なKH Coderをインストールすることにした。本家サイトを見ると、Mac版も自力でセットアップするならフリーだが面倒で、有料版の自動セットアップソ…

お月見マジックショー

毎年恒例の、うちのゼミが主催する中秋の名月イベントが9/15の夜に開催された。ここ数年は『お月見カフェ』として複数箇所のカフェにご協力をお願いし、中秋の名月の日の夕刻に各店で「月×何か」をテーマに、ゼミの3回生が一人1店担当で同時開催イベントの…

El CapitanにしたらIRAFが起動しなくなった件、およびDS9の導入

Fortranの次はIRAF環境だ。まず、以前のログを読み返してわかったこと: IRAF 2.16.1が入っている xgtermが入っている ds9は入れていない ximtoolは入っている ことまではわかった。とりあえず起動できるかどうか見てみよう。ターミナルからxgtermを立ち上げ…

El Capitan でFORTRAN環境を作るため最新のgccを入れた

MacPortsでgccを入れる。gccのサイト http://gcc.gnu.org/wiki/GFortranBinaries#MacOS を見ると、El Capitanにはgfortran 5.2だという。MacPortsでGCCを入れればgfortranも入るっぽいことが書いてあるように見える。これはMacPortsで扱えるのか?ということ…

「カシオペア」という名の曲

僕が幼少の頃、おそらく小学3〜4年生の頃だったんじゃないかと思うが、「クイズ地球まるかじり」という番組があった。この番組に限らず、当時のクイズ番組の回答者席は今のように「電子化」あるいは「電化」されておらず、回答は「フリップ」と呼ばれる板…

本年度の大学祭マジックショーの出演記録

先日の大学祭で、2年ぶりに、マジック部屋に出演させて頂いたので記録。 教室の椅子と机を全て一旦とっぱらった上で、最前方には黒テーブルクロスをかけマットを置いた長机を置き、そこを眺められるようパイプ椅子を数個ずつ取り巻くように(お客様の入り数…

不惑を迎えました

不惑と申しますと、「もう40にもなったら惑わずどーんと構えて」みたいなことが言われたりします。が、僕にはそれは単なる開き直り、向上心の欠落、反省能力の喪失、のように思えます。僕の稼業は惑星です。言わば、星々の間を惑い続けることを運命付けられ…

教養は絶望の向こうに ——科学コミュニケーションの現場から——

我が社の教養教育を司る機関として「教養の森」センターという組織がある。そこで年報を出すことになり、僕もメンバーの一人としてエッセイ的な駄文を書いた。ということで、ここで先行公開する。

西アフリカのエボラ出血熱最新情報

西アフリカのエボラ出血熱流行について、WHOが「新規の陽性確定の感染者数が昨年6月末以来初めて、1週間単位で100人を割り、対策が完全終息を目指す段階に入った」と発表(1/29)し、またそれを受けて米軍の大半が引き上げると発表(2/11)されるなど、…

「景気」が見えた

ゼミ生の卒論第2ラウンドで、静岡県沼津市を採り上げてる学生と徳島県徳島市を採り上げている学生がいるんだけど、ネタ(=援護射撃)になるかもしれないと思い、両市の地方税収の推移を見てみた。 すると、推移パターンが激似だったので驚いた。もちろん両…

今年の取り組み

「今年は◯◯に取り組みたいなぁ」的なことをあれこれ考えていたのだけれど、昨年の年初の記事を読み返すと、今年取り組もうと考えていたことと完全に一致していて気絶しそうになった。ということで、繰り返しになってしまうので、その辺りは略。毎年、我が家…

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします。

あなたのこの1年の満足度を数理モデル化してみた

年の瀬にふさわしい(?)話題を一つ。「今年はどうだったかなぁ」「今年はやりのこしたことがいっぱいあったよなぁ」「今年はけっこう頑張ったなぁ」などと思いを巡らす時節であるが、どのような条件のときにこの一年を「後悔」するだろうか?日々は選択の…

丸善CHI HDの決算状況〜ジュンク堂消滅に見る出版業界の危機

「ジュンク堂消滅決定」という、関西人的にはいささかショッキングなニュースに接し、そんなに経営やばかったのかと驚いた。 丸善、ジュンク堂を吸収合併 社名は「丸善ジュンク堂書店」 いや、もちろん、出版業界がだいぶ前から危機なのはわかってるけども、…

エボラ出血熱の致死率は下がっている

みんな飽きちゃったのか、すっかりマスメディアでは小さな扱いになってしまったけど、西アフリカ・エボラ出血熱の流行状況は、ペースは落ちたとは言え、指数関数的な拡大が続いている。依然としてとんでもない脅威のままだ。でも、データ公表3回ごと(5〜7…

ガンプラにおけるイノベーションを見た

最近のプラモデルは全く変わったんだと認識。その「変わったこと」の中で、最も重要なのは、僕は、「ガニ股」が可能になったことだと思う。股関節を雲台状に接続すればいい、ということはすぐに誰でも思いつくし、それだけならばポリキャップ登場以後はでき…

世界をどう認識するか

忘れないうちに書いておく;数ヶ月前のこと。次男(5)に、地図が読めるようになったらいろいろいいなぁ、と思って、あーだこーだと一緒に話をしてみたことがあった。そのとき、割と、2次元の普通の地図は、まぁ、いけるかな、という感触だった。けれど、彼曰…

「メラビアンの法則」はぐるっと一周回ってやっぱり正しい

「ひとは、他人の話を聞く時、その話の内容に対して、全神経のたった7%しか使っていない(見た目にほとんどを使っている)」という「メラビアンの法則」がある(→だからプレゼンテーションでは見た目が大事)、とよく言われるけれども、実はメラビアンはそ…

一粒300m

今の僕にはこれより無意味度の高いグラフは作れない、と言えるようなものを作ってみた