手品

コントロール雑感(カードマジックの話)

手品愛好家は、コントロールが大好きだ。知らない技法があると飛びつく習性があるが、(特にトップ)コントロールに関しては特にそれが顕著だと思う。もちろんオレもそうだ(った、と過去形で言っていいのかは不明)。 それはそれでいい、という意見もある。…

手品ゼミ総括

実質的には11月からスタートした、手品を通じてホスピタリティとは何ぞや?を考える、単位の出る自主ゼミ「手品とホスピタリティ(仮名)」であるが、今週でおしまいである。一応、ゼミなので「報告書」を書かせる必要があって、その作業を定期試験後にして…

New Gimmick試作品完成

これぞ手品版ライフハック(笑)な「ギミック」ができた。工作が大の苦手のオレだが、まぁたまにはDIYだ。むちゃくちゃ忙しい(と自分では思っている)のだが、空いた時間にちょこちょこっと作ってみた。作業時間はたぶん合計1時間ぐらい。気晴らしにはちょう…

抱負「やりかけのレパートリーをモノにしよう」

一番具体的な抱負が書けてしまうのが手品というのもアレなんだが、「アクロバティックノット」や「カード・アクロス」、「10円と100円の2Fly+Silver&Copper」、「Progressive Coins Across」「超スプーン曲げ」、「マンモス4Aルーティーン」、「オレの簡単ト…

Houdini's Magic Shop at Pier 39

サンフランシスコには、専門店としてのマジックショップは、一応あるにはあるようだが、行きにくいところにある。それに対し、こちらのHoudini's Magic Shopは、日本で言う百貨店のテンヨーブースのノリの、チェーン店である。これが、Pier 39内にあるのをご…

EZ ACR

事情があって、いろんな意味で「できるだけ簡単な」ACRを考えた。寝れない時間を使って動画もちょこっと撮ってみたが、やはりティルトはものすごく強い技法である代わりに、(知ってしまった人には)ものすごく見た瞬間に分かる技法だなと再認識。あと、DLは…

「ギミックコイン報道の裁判で敗訴の件」についてのニュースの件

みんな分かってない。 ギミックコイン製作で逮捕者が出た事件を伝える番組でタネ明かしが行われたことについての裁判で、「報道目的ならOK」という判決が出た‥‥という今回のニュース。この件を、手品やらない人がどう思ってるのかなぁ、と思って、ブログやら…

手品ゼミ始動

にじゅおちさんに「ついに国営マジシャンですなー」と言われて、「誰がうまいこと言えとwwww」だったわけだが、冗談では済まなくなったというか、本当にそうなってきた。ついに正規の単位が出せる状況として手品を学生に指導するゼミがスタートした。な…

「科学マジック」は成立するか?

この週末3日間は、地域の小中高大および関連団体が総出で開催する或る一般向けの科学イベントの実行委員としててんやわんやであった。今日の午後〜明日あたりで筋肉痛が来るだろう。既に腰がパンパンに張ってる感じがしている。 内容は、小中学生ぐらいをタ…

My Pocket Ring Routine II

あぁー今日はいっぱいリングしたぁ〜♪←いろいろとおかしいいろいろ考えて、なんとなくまとまってきたので、総統FAQレクチャーの会@Card Sharkで顔なじみのみなさんに少し見せてみた。うまく行ってないところについて取材して、宿題に。 何となく宿題解決の…

マジシャン川柳 (1)

マジシャンが詠むのではなく、マジシャンを見てる人(ヒント:ヨメさん)が詠んだ川柳。 YouTube リングを検索 出た!貞子 リンキング・リングの演技が無いかなーと思ってYouTubeで「リング」と検索をかける。ちなみにオレはホラーは大嫌い。 両手挙げ シャ…

イージーっていうけどちゃんと演るのは難しいよ

「やっぱり、変な手品を作って「オリジナルだ」と言い張ってみたり新ネタばっかり追っかけたりするよりも、簡単な作品をきちんと演じられることが大事だよネ」というビッグウェーブが個人的にやってきて久しい。 おかげでトランプを触らなくなったw いや、…

Ring! Ring! Ring!

タイトルの意味が分かる人のために、次のリングネタの記事のタイトルは『ringしなけりゃ意味ないね』にでもするか(笑)テンヨーの『タイニーリング』を購入してからというもの、もうリングに本格的にはまっている。ラージリング、ポケットリング、タイニー…

Two in the hand, One in the pocketの話の続き

『Two in the hand, One in the pocket』は、いろんなもので演じられるけれど、カードでやったらどうなるんだろうと思った。 カードでこれを実行するidentityってやっぱり『フェイスがある』ということだよなぁ、などとよくよく考えると、それって天海のFlyi…

スピリット百瀬師レクチャー@Card Shark

トランプでキュウリ切れるんだね!神の手のマジシャンと呼ばれる男。 その人は、まさしく「奇術仙人」(by 真田豊実師)であった。とにかくテクニック!という路線のレクチャーは、その表現だけで言えば、ふじいあきら師のレクチャーもそうであった。だが、…

My Five-Large-Ring Routine

今までずっと「ワタクシのステージはこの(クロースアップマットの)サイズですから」と言ってきたのだが、やはり「手品をする人」が少ないためか、手品のスケール感に関する認識は、非手品人一般には全く無い。 ふじい師、前田師をはじめとする方々のおかげ…

『W-1 世界一決定戦』で分かったこと

冒頭数秒で「こりゃ見てられん」と思ってしまったのでなかなか踏ん切りがつかなかったのだが、ようやく見てみた。よっぽど見ずに消そうかと思ったが、でも見た。だってみんな地底人地底人って言うから気になるやん!(笑) 本編の前に、ひとまず感想。 演じ…

Two in the hand, One in the pocket

先日、新婚の知人宅でのホームパーティでちょこっとあれこれを披露する機会があった。カードをやったのだが、もう後ろから覗き込む子供やら「ちょっと待て。一番下のカードを見せろ」などと五月蝿い旦那やらでもうてんでグダグダだったので割愛するが、その…

今年の課題はトップパーム‥‥かなぁ?

我が心の師匠ふじいあきら師のレクチャーを受けてさっそく今年の課題はトップパームだ!と勢い込んではみたものの、何を題材にしようかと。 ポケットに飛ばすのばっかりだなー、何か他にもっとこう、無いかなー、と天の邪鬼がアタマをもたげてきてしまったか…

ふじいあきらレクチャー@Card Shark

勝手に「我が心の師匠」と崇め奉っているふじいあきら師のレクチャーに参加してきた記録。以前、大日の某クルマ屋さんに営業で光臨された際に生で拝見したことはあったのだが、今回は、もう、なんていうか超・感・激しかも「朝まで生ふじい」だった。風邪で…

dj.p.k.g.氏結婚パーティ

トヒ様ほんとすんませんでしたこんど日本酒4合ぐらいおごらせてください。先日のdj.p.k.g.氏とアチャコさんの結婚パーティでの手品テーブルの一つでやらせてもらった。 以下は演目の記録。 名前カードプロダクション(?)で挨拶 クイックノット(classic?…

ゆうきともレクチャー@Card Shark (5)

ゆうきゼミ冒頭は、終電が気になるオレを先にさせてもらった。例によって(?)、何か演じて、それに対するコメントを頂くわけだが、これについてはあらかじめ決めておいた。お客さんから借りて混ぜてもらった一組を使い、フリーチョイスで見てもらったカー…

ゆうきともレクチャー@Crad Shark (4)

ゆうき師に直接リクエストしてもみたのだが、誰かマネージメント能力のある人を中心にして、近畿地区でも定期的に「出張ともの会」をやってもらおうよ。季節ごとに1回とか。企画能力無しのオレが言うのも無責任過ぎるけど。関西の誇る「必殺仕切人」Beeくん…

ゆうきともレクチャー@Card Shark (3)

TTを使った手順とその成立背景・考え方について聞いてみたいなぁ、と思っていたのだが、そのTTを使わないのだけども、使ったらできるであろう手順にイメージ的に近い作品の解説があったので、予期せぬ充足感。できそうだし、そのギミック部については、コン…

ゆうきともレクチャー@Card Shark(2)

それにしても冒頭からやられた。ロープマジックがあんなに面白かったとは!今まで、どうしてもロープマジックが面白いと思えなかったのだ。カタヤマさんの3部作の最終巻でいわゆる『3本ロープ』が採り上げられていて、自分なりのアプローチをやりかけたこ…

ゆうきともレクチャー@Card Shark (1)

昨日、ゆうきとも師のレクチャーに参加することが出来た。分量が多くなるので数回に分けて連載にする。今回は、レクチャー参加前のことと、全体的なこと。 とにかく「充実した時間」「密度の高い時間」であった。惜しむらくは、びびり性のオレはただでさえ「…

Paul Harris "Cards Across"

少々遠くからでも現象が理解できる(であろう)ようなレギュラーサイズのカードを使った作品を習得したいと思っていて、最近、このカード・アクロスにチャレンジしている。 DVD "Stars of Magic" vol.1 にてPaul Harris本人が実演してるこの"Cards Across"、…

脱・初級者の試金石とは??

ゆうきとも師がブログなどで、「中級者(って何だかよくわかんないけど)を自称する人たちは‥‥」というようなフレーズを含む記事を時々書かれていて、いろんな意味で思慮深いなぁ、などと思うわけだけれども、ふとそれで思い立って、なんとなくオレなりの「…

クリームクリームソーダーVol.12 反省会場

ありがたいことに何度か声をかけてもらっていたのだが、なかなかスケジュールが合わず出演することが叶わなかったこのイベント「クリームクリームソーダー」。今回ようやく都合がつき、久々に出演させて頂いた。今回で3回目の出場となる。一介の趣味手品人…

3FLYというかFingertip Coins Acrossの個人的嗜好

仮にここではあれ系なのを全部ひっくるめて3FLYと呼んでおくことにする。 で、3FLYは、ビジュアル的な良さが強調されがちだけど、個人的には、そうじゃなくて、まず、掌を上に向けるクリーンさを捨てることと引き換えに得たテンポにあると思う。クラシカルな…