知っておいて欲しいガスメーターのこと。

大学時代のサックスの師匠は、長年、某大手ガス会社でガスメーターの技術開発をなさっているのだが、先日、mixi日記で有益な情報を発表されていた。転載許可を頂いたので以下にご紹介。

【概要】

gas_meter

  • ガスメーターは震度5相当以上の地震を検知した際、自動的にガスを止める機能を持っています。
  • 地震があってガスが出なくなった場合、ガスの臭いがする、とかの異常がなければ、お客さまご自身で再開(復帰)いただきたいです。
  • 操作は、家の中のガス栓を閉めた後、ガスメーター左上のボタンを、キャップがあればキャップを外してから、押して、3分間待つだけです。

(まれに押しっぱなして3分待っておられるお客さまがおられますが、一度押したら赤いランプがピカーっつと光るので、「手を離して」3分待ってください)

【解説】

地震の被害が大きいエリアの場合、エリアまるごとガスを止めてしまいますので、復旧を待っていただくよりありません。


ただ、さほど被害が大きくないエリアの場合、特に設備の被害はない状況で、メーターだけが自動的にガスを止めている場合があります。
(実際にそのエリアが震度5相当でなくても、ガスメーターの設置条件等で止まる場合があります)。
このようなケースは、お客さまがご自身で再開(復帰)していただけると、事業者としては、本当に被害の大きい地区へ対応を注力できるので、非常に助かります。


ガスメーターはボタンを押されてからの3分間で何をしているかというと、ガスの供給を一時的に再開して、ガスが流れるか流れないかを監視しています。
もし、ガスが流れたら、「これは配管が折損してガスが漏れているかもしれない」ということで、再度、自動的にガスを止めます。
3分間ガスが流れなければ、「大丈夫でしょう」ということで、自由にガスが使える状況になります。
なので、ボタンを押した後3分間はガスを使わず待つ必要があるのです。


ボタンを押すと、赤いランプがピカーっと光ったあと、約3分間、チカっ、、、チカっ、、、と1.6秒周期で点滅します。
正常に再開できれば、このランプは消えます。


もちろん、家の中でガスの臭いがする、とかいう場合は、別!
その際は、ガス漏れ緊急電話にご連絡ください。
願わくば、メーターの近くにある「メーターガス栓」を締めてしまってください(手でまわせば締まります)。
http://home.osakagas.co.jp/support/use/point/po_02.html


というか。
そもそも、特に一戸建て住宅の場合、ガスメーターがどこにあるかなんて、結構知らない人が多いです。
(私も実家のガスメーターなんてどこにあるか知らなかった)。


ガスメーターがどこにあるか、ついでに電気のブレーカーの場所も知らないなら、どこにあるか、一度、確認して欲しいなぁ、と思います。