授業3週目

昨日の非常勤は、どうやら2限目は、実質的に学生1人になりそうだ。本当に困った。1・3限はなんとかなりそうか?

さっき終わった本務の基礎ゼミ。遅刻・欠席無し。出していた宿題は、『(今週の)IT関連ニュースの新聞記事を紹介』であった。新聞記事、というところが(オレ的には)いろんな意味で微妙なのだが、新聞を読もう!がかけ声の一つである学部1回生全員参加ゼミなので仕方が無い。オレ自身、新聞とってないのに‥‥。
ともかく今日はそれの発表と、テキストに沿って「新聞の読み方」についてお話など、と思っていたのだが、要領がわからないのか、「それほとんどレポートやん」っていうぐらいにガチガチにまとめて来た人が結構居て、そしてそれを全部朗読しちゃう人が居たりして、オレがコメント付けてるとそれだけで1コマ終わってしまった。よってテキストは「来週やるから予習しとけ」となった。
想定していなかったのだが、「『IT』という語の意味がわからないのでとりあえずITって書いてある記事を持ってきました」という人が半数近くいた。調べろよ、とも思うが、こちらもうっかり1ヶ月前まで高校生だったことを忘れてしまう。1回生はそんなものなのかもしれない。が、彼ら彼女らが活躍する時代はIT抜きでは語れない(既にそうであるが)ので、最も早くやっておかなければならないのは何か?と考えた末、「ITニュースに慣れる」ということをテーマに選んだのだった。今後も毎週2人にニュースの、できればIT関連のニュースの、簡単なレビューをさせることにした。
来週への宿題は、今日発表したニュース、もしくは新たに何かITニュースを見繕って来て、それについて論じるレポートを作成せよ、とした。ワープロ打ち前提、A4で1枚程度。起承転結(「転」は不要かもしれないが)、あるいは「つかみ」「本体」「結論」という流れを意識して、筋の通った「オチのある」話をせよ、と指示。