Getting Things Done

あぶくさんが日記で紹介していた『GTD(Getting Things Done)』なる仕事術(?)のメモ。
GTDの5つのステップ (ストレスフリーの仕事術より)から転載。

GTDの5つのステップ

<ステップ1 収集する>

  • あなたの注意をひくものすべてを、ひとつ残らず「in-box」に入れてしまおう。決して頭で覚えておこうなどと思ってはいけない。(書類受けやメールの受信箱、メモ帳、ボイスレコーダーなど)
  • 定期的にレビューしてつねに空にするように心がけよう

<ステップ2 処理する>

  • 「in-box」からひとつずつやるべきことを取り出す
  • それについて行動を起こすかどうか決める。
  • 行動を起こさない、と決めたら捨ててしまうか、資料として保存しておくか、「いつかやる」リストなどに転記しておしまいにする。
  • 行動を起こすべきと決めたら、「次にとるべき具体的な行動」を決める
  • 今すぐ自分でやるか、人に任せるか、あとでやるかを決める。
  • 簡単に決まらないようだったら「プロジェクト」リストに転記しておしまいにする

<ステップ3 整理する>

  • あとで取り出したり、レビューしたりできる適当なカテゴリーに分ける
    • プロジェクト(複数のアクションが必要なもの)
    • カレンダー(特定の日時にやらなくてはいけないもの)
    • 次にとるべき行動(空き時間に片付けるもの)
    • 連絡待ち(ほかのだれかに任せたもの)
  • 必要ならば状況ごとにこれらのリストをさらに分類する(電話、コンピュータ、家等)
  • 判断基準に迷ったときに使える、長期的な目標や価値観のリストを作っておく。
  • 必要ならば使いまわしのきくチェックリストを作っておく
  • いつでも参照可能なように「資料」フォルダを整理しておく
  • リマインダーの仕組みを作っておく

<ステップ4 レビューする>

  • カレンダーと「次にとるべき行動」リストを毎日見直す
  • 週次レビューを絶対に行わなくてはいけない
  • 長期的な目標や計画、自分の価値観を、必要と思われる頻度でレビューする

<ステップ5 実行する>

  • 「次にとるべき行動」リストを見直し、現在の状況、持ち時間、エネルギーレベル、優先順位を考慮して行動に移す
  • 適切なリマインダーを設定することで、その場の自分の意思決定に自信が持てるようにする
  • 「自分がなぜそれをやっているのか」をつねに意識することによって、正しい選択を心がける。

行動につなげるための5つのステップ

  1. 目的、判断基準を決めよう
  2. 望ましい結果をイメージしよう
  3. ブレーンストーミング
  4. 考えうるオプションを整理しよう
  5. 次にとるべき行動は?
  • 必要ならば、プロジェクトを違うレベルから見てみよう
  • このステップは頭の中がすっきりするまで何度でも行ってみよう

週次レビューのやり方

  • ちらかっている紙をまとめよう
  • メモ用紙の処理をしよう
  • 頭をからっぽにしよう
  • 「次にとるべき行動」リストを見直そう
  • 「連絡待ち」リストを見直そう
  • 「プロジェクト」リストを見直そう
  • 過去のカレンダーを見直そう
  • 今週のカレンダーを見直そう
  • チェックリストをすべて見直そう
  • 「いつかやる/多分やる」リストを見直そう
  • 他にあるかな?

試しに、10年以上ぶりに、手帳の『Don't Forget』を使ってみようかと思案中。